蒲郡市博物館に行ったあと
蒲郡市内を歩きます。
海賓館マリンセンターハウス
1927(昭和2)年築の医院の
建物を移築。
アメリカズカップ日本チームの
ベースキャンプ跡地に隣接する
館内には、ニッポンチャレンジの
挑戦の足跡が紹介されています。
アメリカズカップに
チャレンジしたニッポン艇。
竹島駐車場前のお土産屋ビル。
昭和レトロなお土産屋。
三河湾に浮かぶ竹島。
カモメがたくさんいます。
B&Wで竹島。
竹島は八百富神社の神域になっています。
灯篭と海外線。
竹島橋を跨ぐ大鳥居。
竹島橋と大鳥居。
潮だまりに貝殻たくさん。
この日は、八百富神社には行かずに、
島の周りを歩きます。
西回りで歩きます。
灯篭(その1)
灯篭(その2)
岩場の海岸。
海岸線にそそり立つ崖。
龍神岬の碑。
岩場に建つ天然記念物を示す碑。
三河湾。
風が強い日でした。
風に煽られ、ちょっと怖い。
灯篭(その3と4)
灯篭(その3)
対岸に見える緑の屋根は
蒲郡クラシックホテル。
灯篭(その4)
隣の岩には子どもが登っています。
対比すると灯篭の大きさが分かります。
B&Wで見ると、こんな感じ。
雲との対比が良い感じ。
灯篭(その5と6)
一番最初に紹介した灯篭です。
灯篭(その5)
灯篭と竹島橋。
竹島橋を渡り本土に戻ります。
久しぶりの竹島を楽しみました。
やっぱり好きな場所です。