昨日 日曜日、午前中に東海道沿いを
歩きましたが、歩き足りなかったので、
夕方から再びお散歩。
行く当てもなくなく、適当に歩きます。
近所の棚田公園
公園内の棚田池
男川駅
上りと下りで駅舎が分かれています。
白壁が続く白鳥神社
久しぶりの参拝
毎年、狛犬さんに注連縄が張られます。
大岡越前が寄進した鳥居
観光地でもない町中の神社に、
凄いものがある岡崎市の奥深さ。
大西にある お堂
住宅街にあるステーキハウス ジャム
サメがいます!
乙川沿いの葵桜
3月の中頃に咲きます。
蕾が膨らみ始めています。
乙川
岡崎市下水道500km達成記念碑
岡崎市のカラーマンホール三枚。
だいぶ色褪せてきている。
万燈山 吉祥院
お地蔵さまが並んだ参道を登ります。
岡崎市街地が一望できます。
建設中のマンション
1年前までは池上池があったところ。
地盤、大丈夫なのかな。
三島小学校内にある麝香池。
源義経が浄瑠璃姫から形見として
もらった麝香袋を埋めた塚があります。
三島小学校裏の緑のトンネル
分子科学研究所
岡崎統合バイオサイエンスセンター
この建物が好き。
竜美ヶ丘公園