今日は乙川祭りに行く予定でしたが、
秋に延期されたので、岡崎市内を散歩。
イオンの前の個性的な建物。
メナードが入っていましたが、
テナント募集中。
六名の岡崎市体育館
RICOH GXR A16 24-85mmを
久しぶりに持ち出しましたが、
色が暖色になってしまう。
ホワイトバランスのAutoが上手く
出来ていない?
GXRで最高画素数の1620万画素
なんだけどね
真宮神社
桜と拝殿
レトロ調になってしまう。
河川敷の早咲きの桜
堤防道路をのんびり歩きます。
青が出ない・・・
第一号六名緑地
河川敷の畑
なんで、こんな所に畑があるのだろうか?
ちょうど矢作川と乙川の合流点、
矢作川から乙川に向かう道。
ひと気のない道路。
ゴミが多いです。
こんな不法投棄も。
怖い・・・
明神橋。
右岸の農地だったエリアは更地に。
テニスコートも潰された。
一角が駐車場になっていました。
もしかして、駐車場にするのかな?
菜の花と名鉄菅生川橋梁
昭和レトロなビジネスホテル若葉。
一泊素泊まり\3500。
伊賀川
岡崎城のお堀を伊賀川と
乙川の合流点に放流する水路。
叢が刈り取られ、石が敷かれていました。
遊水施設になるようです。
乙川
コロナウィルスにも負けず
『舟あそび』を実施中。
乗れる人数を減らしてコロナ対策。
これが舟。
岡崎城石垣の横矢掛が整備されました。
岡崎市のカラーマンホール
岡崎城
殿橋
ベタな写真を撮ってしまった。
幟は『桜城橋 完成』
本日 開通した桜城橋。
中央緑道の徳川四天王像、
まずは二体でスタート。
本多忠勝
馬の首がない。
ちょっと不気味。
酒井忠次
表情が変・・・
なんかイマイチな像が出来たぞ、
大丈夫か? 岡崎市。
さくらのしろはし
人道橋にしては広い橋。
橋の上で店を開いたり、
イベントを開催したり出来るようです。
殿橋方面を眺めます。
明代橋方面を眺めます。
橋の下にはカヌーに乗った おばちゃん。
乙川の桜には、まだ早いですが、
早咲きの桜が咲いていました。
ちなみに、今年の桜まつりは
大幅に縮小。
出店などは無く、
自粛も呼び掛けられています。
家康行列もありません。
名鉄名古屋本線 東岡崎駅
昭和の駅ビル『岡ビル百貨店』は
なんとか営業中。