Quantcast
Channel: 明るい朝の『お散歩日記』
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2663

2016.07.16 武豊大足地区祭礼②(豊石神社宮入り)

$
0
0

蛇の口祭りは、山車が一輌だけしかなく、

飽きてきたので、少し山車を離れます。

 

●豊石神社

蛇の口祭りは、この神社の祭礼です。

 

祭りポスター。

『蛇車まつり』と書かれています。

これが正式名称なのかな。

 

拝殿と社務所。

 

武豊町の名前の由来になった神社です。

武豊町は、石神社のある「大足村」と雄神社のある

「長尾村」が合併して町になりました。

それぞれの神社の頭文字をとって武豊町になりました。

ちなみに、お隣の長尾地区にも山車がありますね。

 

末社と並んで建つ煉瓦造りの建物は、花火の保管庫のようです。

 

神社前にある気になる建物。

銀行建築に見えるけど。

 

山車に戻ります。

左端の髪のきれいなお姉さんが気になる・・・

 

元気だねぇ~

 

突き上げた腕が山車の蛇の口みたい。

 

武豊町の港

 

湊の向こうには、萌えそうな工場群。

 

走り抜ける山車。

 

 

 

きれいな青空と山車。

 

追幕も龍。

龍づくしの山車祭だなぁ。

 

 

惜しい!

もう少しで鉄塔と指が重なった。

 

宮入りシーンです。

若衆がはしゃいだ後に、境内に走り込みます。

 

拝殿前の山車。

 

境内で山車彫刻など撮影しようと思っていたら、

花火の準備のため境内から追い出された・・・


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2663

Latest Images

Trending Articles