Quantcast
Channel: 明るい朝の『お散歩日記』
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2663

17.09.23 写真で見る半田の今昔 と はんだ山車まつり

$
0
0

9/23(土)で一つアップするのを

忘れていました。

 

尾張横須賀まつりの帰りに

半田市立博物館に立ち寄ります。

只今、耐震工事中。

 

『はんだ山車まつり』のパンフレットを

入手しに来ました。

 

常滑瀬木区 世楽車。

朝は北條の神明車を見たので、

この日、二輌目の常滑の山車。

 

マッチで造った半田の山車31輌が

展示されています。

 

亀崎の山車ミニチュア。

欲しいなぁ・・・

 

世楽車展示は、山車の組上げを

含めて三度目。

 

展示室では、

市制80周年記念展

「写真で見る半田の今昔とはんだ山車まつり」

を開催していました。

 

昔の半田市の写真と過去の

はんだ山車まつりの写真が

展示されています。

 

はんだ山車まつりの歴代法被。

右下が今年第八回の法被。

テーマは『美』。

 

半田市内の山車組 法被。

上段左から、

 協和西組、成岩南組、成岩北村、板山日役組、板山本板山組

中段左から、

 協和砂子組、上半田北組、成岩西馬場、岩滑新田平井組、板山小坂組

下段左から、

 上半田南組、成岩東組、岩滑新田奥組、板山大湯組

 

上段左から、

 板山本板山組、西成岩彦洲組、亀崎石橋組、亀崎西組、乙川殿海道山

中段左から、

 岩滑西組、亀崎東組、亀崎田中組、乙川南山、下半田南組、下半田北組

下段左から、

 岩滑義烈組、西成岩西組、亀崎中切組、乙川西山、乙川浅井山、下半田中組

 

はんだ山車まつりモードの半田市でした。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2663

Latest Images

Trending Articles