今日は豊橋に行ってきました。
豊橋駅の改札前には、この時期恒例の
安久美神戸神明社 鬼祭の赤鬼を展示中。
鬼祭のポスター。
今年の2/11は日曜日。
見に行こう!
豊鉄 新豊橋駅前の広場では
まちなかマルシェを開催中。
鹿肉のからあげ。
あっさりして美味しいけど、
この寒さで冷たい・・・
いつもの本屋は帰りに寄るので素通り。
演歌歌手のポスターがたくさん張られた
ツバメ楽器店。
コロンビアレコードの看板も昭和レトロ。
豊橋市公会堂。
1931年(昭和6年)築の近代建築
このブログでは、お馴染みですが、
何度見ても飽きない。
屋根の上のドームと鷲。
そのレプリカを間近で見ることが出来ます。
ハリストス正教会。
1913年(大正2年)築の近代建築。
こちらもお馴染みですね。
安久美神戸神明社。
鬼祭の行われる神社。
境内は祭りの準備進行中。
ここにも赤鬼を展示中。
顔出しパネル。
初めて見た。
東海道吉田宿の常夜燈。
巨大です。
T1000形、ほっトラム。
豊橋鉄道市内線(東田本線)沿いを歩きます。
東田電停。
唯一ホームがない電停。
わずかなゼブラゾーンのみ。
電車と車に挟まれて、
こんな所で下りたら怖い。
競輪場前電停。
モ3200形 ブラックサンダー号。
(旧名鉄580形)
電停の奥にも電車が。
街中に車庫があります。
左:モ3500形サーラ号(旧都電7000形)
右:モ780形三河ダイハツ号(旧名鉄780形)
居酒屋電車の『おでんしゃ』。
モ3200形。
モ3500形ヤマサのちくわ号。