2022.10.15 挙母祭り(下町地区の五町曳き)
先週の土曜日10/15は豊田市の市街地で行われる挙母祭り 試楽を見に行きました。 挙 母 祭 り 樹木地区の三町曳き宮前町の祭りを見た後、下町地区に移動します。 挙母神社 お神輿 正面から 神明町の山車 集合場所に向かう神明町の山車まだ、山車が揃っていませんでした。 下町地区の五町曳き...
View Article2022.10.22 岡﨑さんぽ 藤川
10/22土曜日は久しぶりに岡崎市内をのんびり散歩。 緑丘小学校裏の緑地帯 六斗目川畑と川を眺めながら歩きます。 柿がなっています。秋ですね。 県道を超えて美合の緑地帯を歩きます。 秋の空は高いですね。 馬頭神明宮定番のお散歩コースです。 ご挨拶していきます。 神明宮からの眺め。 🌸 季節外れの桜 🌸神明宮の前の桜が咲いていました。 カナディアン...
View Article2022.10.27 神奈川出張
いつも出張は西ばかりでしたが、今日は神奈川県に出張。平塚市と秦野市の境あたり。元々は神奈川県民(横浜市民)だったので、良く知っている場所。30年振りの訪問になりました。駅舎は昔のままでしたが、駅前は一変していました。駅駅前昔はこんなデッキ無かった。目的地弧を描く特徴的な建物。メインの通り。今回も日帰り出張。疲れた~
View Article2022.10.23 三谷祭 神幸祭(西宮出発)
10/23日曜日は蒲郡市三谷町の三谷祭 神幸祭に行ってきました。 竹島にクルマを停めて歩いて三谷へ。 西組の山車蔵火の見櫓と一体化されています。 北組の山車蔵 レンガ造りに石垣で風格のある作り。大正10年築 国の登録有形文化財。 蔵の中 看板も木製 中組の山車蔵最近 新築し、場所も移動。シャッターの絵が良いですね。 三谷祭の山車...
View Article2022.10.23 三谷祭 神幸祭(東宮の練り)
10/23日曜日は蒲郡市三谷町の三谷祭 神幸祭に行ってきました。 前回からの続きです。神輿の行列が東宮に着きました。 若宮神社東宮になります。 三 谷 祭 東宮に着くと参道を奉芸しながら各区が進みます。 どれが何だか分からないので、ランダムに載せます。 子踊り 大名行列 大名行列 その2 行列を見る男児の神子 子踊り手前にも笛を入れてみました。 子踊り 傘芸...
View Article2022.10.29 龍宮伝説 〜 龍宮之宮
祭礼シーズンもほぼ終わり、今週はゆっくりできます。 昨日土曜日は岡崎市内をお散歩。 岡崎市美術博物館改修工事中です。 館内だけ工事していると思っていましたが、近づくことができません。 下に降りたかったのですが、降りることができませんでした。 岡﨑中央総合公園丸山町の入口 今まであまり歩いたことのない丸山町をお散歩。 東名高速道路高架下歩道がなく、怖いので遠回り。...
View Article2022.10.30 池巡り
今月は出張が多く、土日は祭礼とハードな日々だったので、今週末は休息日。 久しぶりの池巡り。 ガン池戸崎町の三池からスタート 中池水面が鏡面のようですね。 雨池釣り人がいます。 雨池と中池を隔てる堤防通路 長池 羽根町の長池戦前は池の周りに競馬場のコースがありました。 長池の説明板 長池の隣りにあるショッピングセンターウィングタウン。...
View ArticleTポイント 10,000ポイント
ふと、スマホのTポイントアプリを見たらTポイントが10,000ポイントを超えていました200ポイントくらいしかなかったはず。某ショップから...
View Article2022.11.03 城郭原画展 と 二川町散策
11/3 木曜日 文化の日は豊橋市の二川町へ。 豊橋市二川宿本陣資料館 蘇る名城 香川元太郎城郭原画展 この日の目的はこれ。 香川元太郎はかくし絵や迷路などを手掛ける絵本作家ですが、もう一つの顔として「歴史考証イラスト」作家でもあります。 たくさんの絵が並びます。 子供の頃から城が好きでした。親に「どこに行きたい?」と聞かれると「○○城」と答える子供でした。 吉田城...
View Article2022.11.07 大阪出張
恒例の大阪出張日帰り土日の祭り疲れが残る中、体に鞭を打ちます。大阪の下町帰りに551蓬莱の豚まんと焼売のセットをお土産に買って帰るのが恒例。https://www.551horai.co.jp/ 551HORAI 蓬莱...
View Article2022.11.09 名古屋駅クリスマスイルミネーション
今日仕事が終わり外に出ると街はイルミネーション!KITTE名古屋派手さは無いがセンスの良いイルミネーション写真だと分かり難い?JR名古屋高島屋こちらは毎年派手街並みの様子タワーズの二階デッキ帰りの町並みがワクワクする景色に変わりました!
View Article2022.11.05 森のまつり①(神輿渡御と屋台蔵巡り)
遅くなりましたが、先週の土曜日11/5は、静岡県周智郡森町で行われた遠州森のまつりに行ってきました。 遠州森のまつり 森のまつりは、11/4〜11/6に開催されましたが、以下の祭りの合同祭になります。森 金森神社(11/4)森 三島神社(11/5)城下 谷本神社(11/5) 向天方 天方神社(11/6) 戸渡 森川稲荷社(11/6)...
View Article2022.11.05 森のまつり②(夜のまつりと屋台蔵巡り)
11/5土曜日遠州森のまつりの続き。 神輿渡御が金守神社に到着しました。 神社前に停まる屋台 境内にも屋台がたくさん 身動きがとれないので、屋台蔵巡りを続けます。 南町 湧水社の屋台蔵旧森町地区新しそうな蔵 隣には三島神社の分霊が祀られています。 西幸町 龍生社の屋台蔵旧森町地区住宅街にあります。 ここにも三島神社の分霊が祀られています。...
View Article2022.11.06 上地八幡宮例大祭
先週の日曜日11/7は岡崎市内の上地八幡宮例大祭 本宮祭を訪問しました。 上地八幡宮例大祭本宮祭 三年振りの開催。山車は出ませんが、神輿が出る祭礼。 大鼓奉納地元の 應呼 が奉納 久しぶりに見ましたが、女性が増えました。 新しいリーダーさん 動画 奉納が終わると子供太鼓が始まります。 子供は楽しそうに叩きます。 手伝う親も大変。 子供の後も奉納太鼓 影になり暗い…...
View Article2022.11.12 ラリージャパン2022 in 岡崎 と プロジェクションマッピング
昨日の土曜日はフォーラムエイト・ラリージャパン2022 in 岡崎にゆるーく見に行きました。 フォーラムエイト・ラリージャパン2022 おかざきクルまつり2022 with フォーラムエイト・ラリージャパン2022 東岡崎の駅前にラリー車両が展示されていました。 トヨタ セリカ 懐かしいですね。 トヨタ ヴィッツ(ヤリス) トヨタ 86 シトロエン C3 乙川と桜城橋...
View Article2022.11.15 仕事中に紅葉
今日は仕事で外出。愛知県内にいます。紅葉が綺麗です。池の周りは、まだ色付きが弱い。青い空に紅葉が映えます。昼休憩中ですからね。サボっていません!
View Article2022.11.18 仕事中に紅葉 2
昨日の仕事で行った場所。火曜日にも行った場所。火曜日より色付いたかな?池の奥に和風な門があります。鬱蒼とした林良い感じの庭園です。洞雲亭 紅葉 が綺麗です。昼休憩中のお散歩ですからね。 『2022.11.15 仕事中に紅葉』今日は仕事で外出。愛知県内にいます。紅葉が綺麗です。池の周りは、まだ色付きが弱い。青い空に紅葉が映えます。昼休憩中ですからね。サボっていません!ameblo.jp
View Article2022.11.19 なごや散歩 と お買い物
昨日土曜日は買い物で名古屋へ。買い物だけでは面白くないのでお散歩。 ちなみに、カメラを忘れたので、スマホでの撮影になります。画角に制限があり、厳しいですね。 金山駅で名鉄電車を降ります。 毎朝電車から見え、気になっていたインド風の建物。 大乗教総本山 1914年、杉山辰子氏が仏教感化救済会を設立。没後、関係者が遺志を継ぎ、大乗教を設立したそうです。ちなみに、大乗仏教とは別物です。...
View Article2022.11.20 刈谷市歴史博物館(深溝松平家 と お祭りひろば)
本日日曜日は、天気予報が雨だったので、クルマでお出かけ。 三菱アウトランダーPHEV 刈谷市歴史博物館本日の目的地 企画展深溝松平家展深溝松平家というと幸田町や島原を思い浮かべますが、今の幸田町から刈谷〜福知山〜島原と移っています。...
View Article