Quantcast
Channel: 明るい朝の『お散歩日記』
Browsing all 2663 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

父の日

一足早く 娘から父の日のプレゼントを貰いました。👋😆🎶✨ 日本酒だぁー  \(^o^)/銘柄は何だろう??ワクワク  o(^-^o)(o^-^)o獺祭だぁーーー!前からの飲んでみたかった お酒開けるのが楽しみです。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2019.06.08 尾張西枇杷島まつり①(杁西町と東六軒町の曳き出し)

遅くなりましたが、先週の土曜日は清須市(旧西枇杷島町)の『尾張西枇杷島まつり』に行って来ました。 通常は筒井町/出来町の天王祭と同日に開催されますが、今年は天皇陛下が植樹祭で愛知県に行幸されたため、警備に人が避けずに、一週間遅れの開催になりました。 杁西町祭礼本部 土曜日の試楽、お昼過ぎからの山車曳きなのでノンビリと訪問。 杁西町 頼光車 杁西町には山車蔵なく、空地に山車が置かれています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2019.06.08 尾張西枇杷島まつり②(問屋町と橋詰町の曳き出し/東六軒町の蔵入れ)

尾張西枇杷島祭りの続きです。 雨避けシートが外されました。上山には霞幕が掛かっています。 問屋町 頼朝車 前人形 臣下 静御前 源頼朝 袢纏は『問』の文字 鈴 頼朝車の曳き出しシーン 担ぎ上げて転回、木挽き唄を歌い出発 常滑の山車友さんが助っ人で山車曳きをしていました。 橋詰神社前??? あれっ?神社がない! 県道拡幅のため、移転するらしい。(Click)山車の巡行経路も変わるのかな?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2019.06.15 虹と東岡崎駅再開発

昨日土曜日は、はっきりしない天気。 夕方から空が少し明るくなったので、お散歩。 時折り、雨がパラつくので、行く方面が定まりません。 線路沿いを東岡崎方面に向かって歩いていると背後に虹を発見。 六所神社 一の鳥居 正面でペデストリアンデッキの工事中。だいぶ景色が変わりました。 駅から少し離れた場所にできるホテル「GRAND INN」と商業施設。 駅からは、長いペデストリアンデッキで繋ぎます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

あじさいロード

三ヶ根山からの眺め絶景!

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2019.06.15 三ヶ根山あじさいまつり ①(紫陽花と三ヶ根観音)

今日は『三ヶ根山あじさいまつり』に行って来ました。 蒲郡市/幸田町/西尾市を走る三ヶ根山スカイライン。この沿道には紫陽花が植わっており、あじさいロードと呼ばれています。  三ヶ根山山頂付近にある見晴らし台で、あじさいまつりが行われています。 三河湾と紫陽花のコラボレーション 対岸は渥美半島になります。 三河湾に突き出た西浦半島と紫陽花 形原漁港大橋と紫陽花     比島観音 なんだ、こりゃ?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2019.06.15 三ヶ根山あじさいまつり ②(紫陽花と和太鼓 梵迦)

三ヶ根観音の御朱印を頂くのに1時間半ぐらい待ちました。 その間にブラブラとします。 当日と①のブログにも載せた写真。 Googlr Photoが勝手にレタッチしてくれたので再掲。(当日のブログ)メリハリが出て良い感じに仕上げてくれました。 花に近づいて撮影。 少し離れたところからズームで撮影、背景をぐっと引き寄せます。  今度は赤紫の花弁 白い雲と白い紫陽花...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2019.06.17 池めぐりと満月

今日は有給休暇の予定でしたが、仕事で用事が出来たので午後半休。 役所など寄って帰ってきたら、15時を過ぎていました。 出掛けるにも中途半端でしたが、家にいるのは、もったいない天気。 17時くらいかお散歩。いつもの池めぐり。 羽根町の長池だいぶ陽が傾いています。 白黒で撮ったら水面の波紋が良い感じに。 長池で咲いていた紫陽花     羽根大池水面と空の青さが強調された。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

山車まつり 2019(写真編)

2019年の山車祭り。写真編です。  リスト編はこちら → Click 6/1 有松絞りまつり → Click 5/25 豊田市 拳母喜多町の山車蔵 → Click 5/18 とうかい50年祭オープニングイベント → Click 5/12 岡崎市能見神明宮大祭(例大祭) → Click 5/11 岡崎市能見神明宮大祭(前日祭) → Click 5/ 4 常滑市 大野祭り → Click 5/3...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

山車まつり 2019(筒井町/出来町/西枇杷島 追加)

夏祭りの季節になりました。ここのところ名古屋型の山車を見る機会が多いです。 山車祭り、梅雨の6月は少ないので、しばらく お休みです。 6/8  尾張西枇杷島まつり → Click 6/2  出来町天王祭 → Click 6/2  徳川園山車揃え → Click 6/2  筒井町天王祭 → Click  これ以前の写真 → Click<<今年行った山車まつり>>(赤字は今年...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

山車祭り総集編(尾張地区)

尾張地区の山車まつり総集編。  【尾張地区】名古屋市(1) 若宮まつり ●5月15・16 ●名古屋市中区栄 ●若宮神社 ●巻藁船 2艘 ◎HP → 観光協会 ◆2019 → Click (愛知県護国神社奉曳) ◆2018 → Click (試し曳き) ◆2017 → Click (曳初め) ◆2016 → Click (宵祭) (2) 筒井町天王祭 ●6月第1土・日 ●名古屋市東区筒井町地区...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

山車祭り総集編(知多地区)

知多地区の山車まつり総集編。  【知多地区】半田市(1) はんだ山車まつり(イベント) ●10月(5年に1度) ●半田市 ●半田市内の全山車 ◎HP → 保存会HP、保存会FB、半田市 ◆2017 → Click (2日目) ◆2012 → Click (1日目) (2) 亀崎潮干祭り ●5月3~4日 ●半田市亀崎町(亀崎地区) ●神前神社・尾張三社 ●知多型2層山車 5輌 ◎HP →...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

山車祭り総集編(愛知県外)

愛知県以外の山車まつり総集編。  【岐阜県】大垣市(1) 大垣まつり ●5月第2土・日 ●大垣市 ●大垣八幡神社 ●大垣型2層山車 10輌、人形軕3輌 ◎HP → 大垣八幡社、観光協会、大垣市、西美濃 ◆2016 → Click (本楽) 高山市(1) 高山祭屋台の総曳き揃え(イベント) ●2017.04.29 ●高山市 ●桜山八幡宮、日枝神社 ●高山型屋台 23輌 ◎HP...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

山車祭り総集編(東三河地区)

東三河地区の山車祭り総集編。 (蒲郡市 三谷祭)  【東三河地区】豊川市(1) 雨乞いまつり ●8月第3土・日(山車は日曜日) ●豊川市赤坂町(旧宝飯郡音羽町) ●宮道天神社 ●単層2輪山車 3輌 ◎HP → 観光協会、豊川市 ◆2018 → Click (日曜日) ◆2017 → Click (日曜日) ◆2016 → Click (日曜日) ◆2015 → Click (日曜日) ◆2014...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

山車祭り総集編(西三河地区)

西三河地区の山車祭り総集編。 (岡崎市 須賀神社例大祭) 【西三河地区】岡崎市(1) 能見神明宮例大祭 ●5月第2土・日 ●岡崎市元能見町 ●能見神明宮 ●単層山車 8輌 ◎HP → 能見神明宮HP ◆2019 → Click (前日祭) Click (例大祭) ◆2018 → Click (前日祭) Click (例大祭) ◆2017 → Click (前日祭) Click (例大祭)...

View Article


山車祭り総集編(Top Page)

このブログ記事は、訪問した全ての祭り記事へのリンクになります。 2019/6月 尾張西枇杷島までの祭りを追加しました。これで 2019年前半戦が終了しました。  入り口は二つあります。(1) 地区別    西三河、東三河、知多、尾張、愛知県外の    4地区に分けています。    (最新フォローは不定期です)(2) 年別    (随時、最新フォローしています)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2019.06.22 刈谷市歴史博物館(お祭り広場)

昨日 土曜日は3/24にオープンした刈谷市歴史博物館に行って来ました。 刈谷市歴史博物館 和風の造り 入り口が分かり難い造り。壁の一部が引き戸になっていて、入り口が分かりません。「ここから、お入りください」の看板が設置されていました。 お洒落にして、失敗した例ですね。 館内に入ると誰もいない。しばらくの間、貸し切り状態でした。 お祭りひろば...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2019.06.22 刈谷市散歩

刈谷市歴史博物館を見た後は刈谷市内をブラブラお散歩。 刈谷市歴史博物館 刈谷市体育館 刈谷市は世界のデンソー、アイシンの企業城下町。町の規模の割には潤っています。施設も立派。 亀城公園 刈屋城址の公園。刈谷市になったときに『刈谷』になりましたが、元々は『刈屋』でした。 公園名は刈屋城の別名の『亀城』を取って『亀城公園』。 堀ぐらいしか遺構が残っていません。市は刈屋城の復元を計画しています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2019.06.23 半田市博物館(亀崎 田中組神楽車)

来週から半田市博物館で亀崎 田中組神楽車の展示が始まります。 今日は神楽車の組上げが行われたので、見に行きました。 ちなみに、乙川 浅井山宮本車は見逃しました。  12時前に着くと上山の柱までは組み上がっていました。 直ぐに昼休憩になったので山車見学。 壇箱と蹴込の彫刻 蟇仙人と鉄拐仙人が設置されていないので板で支えています。 山車の周囲にはパーツを納める箱が散乱しています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2019.06.29 足助 ①(中馬街道の街並み)

昨日の土曜日は豊田市足助町に行って来ました。 MAZDA CX-5会社で借りたのでドライブを兼ねて行ってきました。 高速道路を通って遠回りをしたり、足助から足を延ばして山道を走ったり。 エンジンが2Lのガソリンだったので、ちょっと走りはカッタルイ。スポーツモードにすると、加速は良いが高回転をキープするので、エンジンがうるさい。ディーゼルだったら違ったのかな?...

View Article
Browsing all 2663 articles
Browse latest View live