日本各地の山車祭り写真集。
ヤフオクで入手。
日本の美術 山車
ヤフオクで入手。
日本の美術 山車
雑誌の特集号。
日本各地の山車祭りを紹介。
バックナンバーを置いてある本屋で購入。
知立の山車まつり
日本各地の山車祭りを紹介。
バックナンバーを置いてある本屋で購入。
知立の山車まつり
知多半島各地の山車写真集。
山車の解説が中心。
ヤフオクで購入。
愛知の山車 百輌総揃え
山車の解説が中心。
ヤフオクで購入。
愛知の山車 百輌総揃え
愛知万博で開催された山車百輌総揃えの
写真集&DVD。
古書店で購入。
足助の山車
写真集&DVD。
古書店で購入。
足助の山車
足助町教育委員会発行。
専門書。
ブロ友さんから頂きました。
挙母祭りと山車
専門書。
ブロ友さんから頂きました。
挙母祭りと山車
豊田市教育委員会発行。
専門書。
古書店で購入。
蒲郡市文化財 三谷祭
専門書。
古書店で購入。
蒲郡市文化財 三谷祭
専門書の類だが写真が多い。
古書店で購入。
平成二十三年度 三谷祭
古書店で購入。
平成二十三年度 三谷祭
保存会発行の写真集。
直接購入。
平成二十六年度 三谷祭
直接購入。
平成二十六年度 三谷祭
保存会発行の写真集。
直接購入。
刈谷の大名行列と山車
直接購入。
刈谷の大名行列と山車
祭の歴史が中心。
書店で購入。
知立の山車文楽Ⅱ
書店で購入。
知立の山車文楽Ⅱ
保存会が発行。
山車文楽保存会の活動が中心の本
知立の書店で購入。
知立のからくりⅡ
山車文楽保存会の活動が中心の本
知立の書店で購入。
知立のからくりⅡ
保存会が発行。
保存会の活動が中心の本
知立市歴史民俗資料館で購入。
大垣まつり
保存会の活動が中心の本
知立市歴史民俗資料館で購入。
大垣まつり
歴史が中心。
書店で購入。
津島の山車祭
書店で購入。
津島の山車祭
歴史が中心。
出版元から直接購入。
津島の祭礼
出版元から直接購入。
津島の祭礼
夏の天王祭、秋の津島祭の他、
市内のお祭り紹介本。
津島市から直接購入。
長浜の曳山まつりの舞台裏
市内のお祭り紹介本。
津島市から直接購入。
長浜の曳山まつりの舞台裏
祭の伝承が中心(のはず)。
Amazonで購入。
祇園祭のひみつ
Amazonで購入。
祇園祭のひみつ
イラストで祭を紹介。
書店で購入。
尾州半田山車絵巻
書店で購入。
尾州半田山車絵巻
半田の山車紹介本。
半田市博物館で購入。
亀崎潮干祭ガイドブック
半田市博物館で購入。
亀崎潮干祭ガイドブック
お祭り紹介本。
潮干祭で購入。
亀崎潮干祭
潮干祭で購入。
亀崎潮干祭
お祭り紹介本。
あさり串のオマケ。
潮干祭で購入。
挙母祭り
あさり串のオマケ。
潮干祭で購入。
挙母祭り
お祭り紹介本。
挙母祭りで購入。
たはら祭 新町の祭礼と山車
挙母祭りで購入。
たはら祭 新町の祭礼と山車
新町の保存会発行。
新町の祭礼を紹介。
田原市まつり会館で購入。
高山の屋台
新町の祭礼を紹介。
田原市まつり会館で購入。
高山の屋台
高山の屋台紹介本。
ヤフオクで購入。
犬山祭
ヤフオクで購入。
犬山祭
犬山祭紹介本。
ヤフオクで購入。
秀吉・ながはま 曳山のまち
ヤフオクで購入。
秀吉・ながはま 曳山のまち
長浜の曳山まつり紹介本。
ヤフオクで購入。
揖斐まつり
ヤフオクで購入。
揖斐まつり
たぶん祭りのパンフレット。
ヤフオクで購入。
わが町わが山車
ヤフオクで購入。
わが町わが山車
中日新聞知多版で連載した
山車紹介記事をまとめた本。
乙川まつりで配っていた。
(新聞店配布の非売品)
大田まつり
山車紹介記事をまとめた本。
乙川まつりで配っていた。
(新聞店配布の非売品)
大田まつり
保存会が発行。
保存会20周年記念誌。
直接購入。
遠州横須賀 三熊野神社大祭
保存会20周年記念誌。
直接購入。
遠州横須賀 三熊野神社大祭
お祭り紹介本。
駅の観光案内所に置いてあった。
尾州長尾 小向組鳳凰車
創建百五十周年記念誌
駅の観光案内所に置いてあった。
尾州長尾 小向組鳳凰車
創建百五十周年記念誌
保存会が発行。
武豊の山車。
直接購入。
奥条区常石車建造百周年記念
武豊の山車。
直接購入。
奥条区常石車建造百周年記念
保存会が発行。
常滑の山車。
直接購入。
亀崎潮干祭 中切組 力神車
平成の修復修理記念誌
常滑の山車。
直接購入。
亀崎潮干祭 中切組 力神車
平成の修復修理記念誌
保存会が発行。
祭りで購入。
青龍車平成大修復完成記念
祭りで購入。
青龍車平成大修復完成記念
亀崎の青龍車。
亀崎立川美術館で購入。
ぶらりくるり知多半島
亀崎立川美術館で購入。
ぶらりくるり知多半島
知多半島の地方誌。
第7回はんだ山車祭りの特集号。
書店で購入。
愛しきほりもの
第7回はんだ山車祭りの特集号。
書店で購入。
愛しきほりもの
彫刻の写真集。
山車本ではないが山車彫刻多数。
書店で購入。
(今でも買えます)
第七回 はんだ山車まつり
山車本ではないが山車彫刻多数。
書店で購入。
(今でも買えます)
第七回 はんだ山車まつり
はんだ山車まつりのDVD。
保存会発行。
現地で購入。
山車祭りパンフレットファイル
保存会発行。
現地で購入。
山車祭りパンフレットファイル
地道に収集した山車祭りおよび関連のパンフレット。
新聞記事も収集。
クリアファイル三冊分。
我ながら 良く集めたものだ。
これからも収集を続ける予定。
新聞記事も収集。
クリアファイル三冊分。
我ながら 良く集めたものだ。
これからも収集を続ける予定。