Quantcast
Channel: 明るい朝の『お散歩日記』
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2663

2021.10.16 南明治八幡社の山車

$
0
0

昨日、安城市の歴史博物館で

企画展を見た後、安城市内を

歩きました。

 

安祥文化のさと(安祥城址公園)

 

安城歴史博物館の付近は一面の田畑

 

秋葉公園

 

池と遊具、広場があるだけの公園

 

住宅街を歩きます。

いつもながら安城市って

あまり見るものがない。

 

デザインマンホール

安城七夕まつり

 

デザインマンホール

新美南吉『花のき村と盗人たち』

 

カラーマンホール

 

 

 

 

 

南明治八幡社

 

完成したばかりの社殿

 

社務所に人がいたので、

聞いてみると前々日(10/14)に

遷座したそうです。

 

離れて見ると拝殿〜本殿まで

よく分かります。

 

社務所

先日まで御神体をお祀りし、

仮拝殿になっていました。

 

神楽殿は修復中?

 

 

 

 

 

 

南明治八幡社には三輛の山車があり、

境内に山車蔵がありました。

 

栄町 山車蔵跡

 

こちらの蔵は数ヶ月前には、

無くなっていました。

 

在りし日の蔵

 

山車は永らく

曳き出されることはなく、

豊田市大成町 大成自治区に

譲渡されました。

 

市杵島姫社があるので、

祭礼で曳かれるのかな?

 

末広町、御幸町の山車蔵跡

 

鳥居脇に山車蔵がありましたが、

前日(10/15)に解体されたそうです。

 

樹木の伐採中で近付けませんでした。

 

在りし日の山車蔵

 

末広町、御幸町の山車蔵は

解体されたと聞きました。

 

 

 

 

 

が・・・

あれ? 山車蔵?

 

御幸町の山車蔵

 

社務所で話を聞きました。

 

末広町の山車は解体されたが、

装飾品は保管されているとのこと。

 

御幸町の山車は解体されずに、

保存されるとのとのこと。

祭礼のときは、

例年通り展示されるはず、とのこと。

 

御幸町の山車が残ったことは。

嬉しい爆  笑爆  笑爆  笑ですね。

 

立派な山車蔵です!

 

ん?!

窓がある!

 

中を覗いてみました!

山車が見えます!

 

痛みが激しいですが、無事です!

 

御幸町の山車

 

能見神明宮の山車に似た単層の山車。

祭礼のときに唯一展示されていました。

 

 

 

山車蔵見学記

 

 

山車見学記

 

 

 

 

 

安城市内を歩きながら戻ります。

 

安城神社

 

安城市の英霊を祀る神社

 

三河地区に多い社殿

 

安城七夕神社

安城神社の境内にあります。

 

ご祭神は猿田彦大神と天宇受売命。

三重県の椿大社から分霊されたそうです。

 

 

 

 

 

安城駅前の駐車場

新美南吉の壁画

 

ごんぎつねで有名な

童話作家の新美南吉は

安城高等女学校の教師として赴任。

4年間安城で過ごし、その間も

作品を残しました。

 

日本通運の倉庫

 

倉庫の壁画

 

JR安城駅

 

名鉄西尾線 南安城駅

 

安城市歴史博物館

 

戻ってきました。

クルマで家に帰ります。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2663

Latest Images

Trending Articles