昨日の日曜日も岡崎市内をお散歩。
山車祭も楽しいですが、やはり自然の中をノンビリ歩くの良いですね。
●六斗目川
光ヶ丘を抜けて緑ヶ丘方面に向かいます。
定番の散歩コース。
金色の麦畑。
田植えを終えたばかりの田んぼ。
ノンビリと歩きます!
●簑川町の新道
土地区画整理でできた新道を歩きます。
●竜泉寺川
4月に隠れた桜の名所で紹介した場所。
モジャ柱発見。電柱?
●中田商店跡
ポップコーンの自販機があった「お菓子の中田商店」跡地。
道路拡張で取り壊し。
残念、と思っていたら・・・
●新中田商店
向かいで営業中。
ポップコーンの自販機は壊れていたので無くなったけど、
コーラの瓶自販機は健在!
ちょっとだけ安心しました。
●吉良道と東海道
旧東海道と吉良道の分岐点。
今まで歩いて来た吉良道は左側の道。
●旧東海道
旧東海道を歩きます。
望遠で圧縮してみました。
●藤川町の火の見櫓
●むらさき麦
藤川名物(?)のむらさき麦。
今年は『むらさき麦まつり』に行けなかった。
もう終わりに近い。
●名鉄名古屋本線 3500系
本陣跡地から名鉄を撮影。
●名鉄名古屋本線 2200系
●藤川宿 商家『米屋』
再び、旧東海道を歩きます。
●粟生人形
旧街道の雰囲気に合う人形店。
●津島神社
津島神社参道。神社は見えませんが・・・