昨日、東公園に行った後、
コムタウンでお買い物。
歩き足りないので、
少し歩くことに。
乙 川
いつもの景色
新しいマンションが出来た。
邪魔だね。
岡崎城
空が真っ白になってしまった。
花火玉のオブジェが付いた水飲み
東隅櫓
菅生神社
岡崎市で最古の神社。
限定御朱印 と 花手水が人気
手水舎の花手水1
手水舎の花手水1
社務所入り口の花手水
苔生した手水鉢が良いのですが、
真っ黒になってしまいました。
授与所の花
ルネガールの絵馬(絵ルネ?)
乙川、殿橋からの眺め
殿橋の親柱
殿橋横のテラス
親柱から欄干が続き小親柱があります
堤防道路を歩きます。
乙川河川敷と潜水橋
新しく出来た公園の入り口脇に
モニュメントを発見。
1965年にイオンの前身オカダヤから寄付を受け、
乙川に桜を植樹したそうです。
更に市制100周年の2016年にも寄付を受け植樹。
知らなかった…
この碑も知らなかった。
かつて、康生町にはジャスコがありました。
今のイオンの前身オカダヤは、
三重県のローカルスーパーでしたが、
発の県外進出が岡崎市でした。
都市型の巨大スーパーでしたが、
郊外にジャスコ岡崎南店を出店。
市街地の衰退とともに閉店。
岡崎南店はイオンモール岡崎になり、
拡張を改装続け、
約20年間、賑わい続けています。
イオングループとしても
拡大の礎になった岡崎市には
力を入れているようです。
季節限定で運行される
『乙川舟あそび』の船
名鉄電車2200系
コムタウンに戻り、
買い物を済ませます。