Quantcast
Channel: 明るい朝の『お散歩日記』
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2663

17.04.30 常滑市 きたまつり②(風宮神社)

$
0
0

小倉神社から大野町駅へ

各町の山車が向かいます。

 

まずは橋詰町の紅葉車。

 

近づいてきます。

袢纏は「橋」の文字。

 

先ほど撮影した角を逆方向に

転回していきます。

 

えいや~!

 

 

 

次は高須町の唐子車。

 

袢纏は「高」の文字。

 

 

 

 

続いて十王町の梅栄車。

 

ちょっと高い位置から撮ってみた。

(石の上に乗っています)

 

あまり撮ったことがない構図。

袢纏は「十」の文字。

 

めっちゃ近い!

上から見下ろすは嫌なので、

下に降りています。

 

楫方さんの腰には御祝儀のタオル。

昔は手拭いだったと思いますが・・・

 

 

 

 

名鉄常滑線大野町駅前に

山車が揃えられました。

 

山車は駅に向かっていますが、

実は駅の裏にある風宮神社に

向かって揃えられています。

 

橋詰町が風宮神社の氏子に

なります。

 

橋詰町がからくりを奉納。

紅葉車の名前のとおり

唐子がもみじの木に登ります。

 

倒立する唐子。

 

人が増えてきたので

頭越しで撮影。

 

采振り人形と子ども(唐子車)

 

大野の山車は、このあと江崎社に

向かいます。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2663

Latest Images

Trending Articles