Quantcast
Channel: 明るい朝の『お散歩日記』
Browsing all 2663 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

山車まつり 2016 ( いろいろ追加)

今年に行った『山車まつり』をまとめています。そろそろ、夏まつりの時期も終わろうとしてます。番外編と合わせて超ハイペースで訪問しています。二つの天王祭の舟を掲載しました。厳密には山車ではないですが、『愛知山車図鑑』に載っているので、山車まつりに加えました7/24 津島市 津島天王祭 → Click7/31 豊川市国府夏まり → Click8/6 豊川市御油夏まつり → Click8/6...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2016.08.17 西尾

暑い日が続きます。外に出るのも嫌になりますが、毎日、ビールをたくさん飲むので、カロリーの消費のため自転車でお出掛け。 ●岡崎市地域交流センター六ッ美分館『悠紀の里』大正天皇の大嘗祭のときにこの地区が悠紀斎田になりました。何度か紹介している『お田植えまつり』が開催される場所です。 昨年の斎田百周年に秋篠宮殿下が出席され、そのときに植樹された木。 これが悠紀斎田。青々としています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

名古屋城

今日は娘と二人で名古屋城。復元中の本丸御殿。これは感動する!素晴らしい!

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2016.08.18 名古屋城

今日は帰省していた娘を静岡まで車で送ってきました。故に、お散歩はなし。   さて、昨日は その娘と二人で名古屋城に行ってきました。 名古屋城にも興味があったのですが、メインの目的は『ポケモンGo』のようです。 大学生になってポケモンかい、と言いたくなりますが、老若男女 スマホを持ってウロウロしていますね。お年寄りも多い。 孫を相手に始めたけどハマったのかな? ●名古屋市営地下鉄...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

こまき

今日は小牧市の秋葉祭に来ています。連休最終日、暑いですが、頑張ります!

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

あかさか

小牧から豊川の赤坂に移動。やはり、夏まつりの締めはここ。カメラマン、多過ぎ。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2016.08.20 岡崎市内

先週の土曜日は、浜松市天竜区二俣町の『二俣まつり』に行こうと思っていました。 ・・・が、行く直前に交通規制図を見つけ、ほとんど町内には入れず、予定していた駐車場に入れないことが分かったので、諦めました。来年、電車で行こうかと思います。(天浜線はダイヤが薄い・・・) 岡崎市内の定番の散歩コースに行くことにしました。 暑いので、日陰な三島小学校の裏の道を歩きます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

巨大な・・・

今日は自転車で西尾市一色町へ。とにかくデカイ・・・3階建ての家より大きい灯が入らない昼間なので期待していなかったけど、これは見る価値あり❗

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2016.08.21 小牧秋葉祭 ①

遅くなりましたが、夏季休暇の最終日だった先週の日曜日は小牧市の秋葉祭 本祭に行ってきました。初めての訪問になります。    神社についても祭礼感がなく、山車を探しにブラブラと歩きます。町中も祭礼感がなく、不安感が頭を過ぎります。 ●下本町 西王母車朝の10時前、ちょうど曳き廻しが始まる時間に着きました。 正統派の名古屋型の山車です。 からくりを奉納しながら進みます。  女性は大きな団扇で扇ぎます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2016.08.21 小牧秋葉祭 ②

小牧秋葉祭の続きです。 ●横町 聖王車ここの山車は他の山車に対してちょっと違う。 からくりには大将人形がいます。 唐子人形。小唐子が肩の上に乗り、倒立して太鼓を叩きます。 他の山車と違うのは、この部分。前山の欄干が金龍になっています。こんなの初めて見た! 名称が分かりませんが、からくり車があります。からくり車は西枇杷島で見たことあります。 これにも精巧な細工が施されています。   ●上之町...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2016.08.21 小牧秋葉祭 ③

山車が神社に揃いました。宮入りシーンは都合により見ていません。 神社に並んだ四輌の山車。昼休憩で完全放置。じっくり観察。 真正面から撮ってみました。 ●中本町 唐子車山車保護用の霞幕あり。 ●横町 聖王車特徴的な金龍の細工。 ●上之町 湯取車ここだけ説明板がある。 ●下本町 西王母車 パノラマ合成です。 後から。 山車の中。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2016.08.21 赤坂 雨乞い祭り①

先週の日曜日は、小牧に行ったあと豊川市(旧音羽町)の赤坂へ。 ここ数年行っている『雨乞い祭り』を見に行きました。国府~御油~赤坂の旧東海道の夏まつりの最後を飾ります。 ●中町の山車正確には『御車(おくるま)』と呼ばれています。国府と同じく歌舞伎行列とともに山車が曳かれます。 花魁さん と かむろ。花魁さんは男性ですが、きれいですね。 ●下町の山車国府、御油、赤坂と同じタイプの三輪の山車になります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2016.08.21 赤坂 雨乞い祭り②

雨乞い祭りの続きです。 ●花車音楽を掛けながら子供たちが曳きます。他では見たことがありません。どのような意味を持つのでしょうか? この子は2回目の登場。 花魁さん2人。背の高い方は男性。小さい方は女性だと思うけど・・・ 中町の山車。 消防団詰所。 この子も二度目の登場。 きれいカワイイ。この子が一番良かったような。(おっさんが何を言っている・・・)    ●関川の山車神子車。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2016.08.27 三河一色 大提灯まつり①

先週の土曜日は、自転車でお出掛け。 六ッ美を抜けて西尾方面に向かいます。 ●矢作古川 目的地は西尾市の一色町(旧幡豆郡一色町)です。 ●旧一色町のマンホール町の花 カーネーション。 ●諏訪神社巨大な幟です。三河一色 大提灯まつりを見に来ました。まつりは、8月26~27日と固定されているので、なかなか見に来ることができませんでした。 これが大提灯。予想していたものより はるかにデカい。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2016.08.27 三河一色 大提灯まつり②

大提灯まつりの続きです。 この大きさは凄いです! 元々は魔除けとして篝火を炊いていたのが、江戸時代初期に提灯に変わったそうです。 氏子の各組が提灯を出すようです。 ●宮前組巨大なため提灯の和紙も厚く、和紙を作れる職人さんが減っているので、修復も難しいそうです。 ●大宝組ちなみに今の提灯は、1994~2001年の間で修復されたそうです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: Vpass会員限定通販サイト・ポイント10倍!

あのハイブランドがワールドプレゼントのポイント10倍 Ads by Trend Match

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

山車まつり 2016 ( 秋葉祭 と 雨乞い祭り を追加)

今年に行った『山車まつり』をまとめています。夏まつりが終了しました。今月末から秋まつりシーズンになります!8/21 豊川市 雨乞い祭り → Click8/21 小牧市 秋葉祭 → Click<<今年行った山車まつり>>(赤字は今年 初めて行ったまつり)8/21 豊川市 赤坂 雨乞い祭り → Click8/21 小牧市 秋葉祭 → Click 26  8/ 6 岡崎市...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2018.08.28 愛知県・岡崎市 総合防災訓練

先週の日曜日は岡崎市の中央総合公園で開催された『愛知県・岡崎市 総合防災訓練』を見に行きました。 愛知県と県内各市町村が合同で行う訓練で今年は岡崎市で行われました。 会場に行くと・・・ 愛知県警の防災車、 ドコモのアンテナ車、 良く分からない機器、 普段見られないものが展示されています。   訓練が始まると 防災用の飛行機が飛んだり・・・ ヘリが飛んだり・・・ それも何機も飛んでいます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2016.09.03 岡崎市内をブラブラ

夏まつりシーズンが終わり、秋まつりまで暇なので、今日は岡崎市内をブラブラ散歩。 ●線路公園名鉄の線路脇にある線路公園。   ●吉祥院看板のような山門。 本堂。三河新四国の寺院です。 ここは岡崎市内の小高い丘にあるので眺めが良いです。高いフェンスが邪魔ですが。いつもはフェンスの網目の間から撮影しますが、今日はスマホカメラのなので、腕を上げてフェンスの上から撮影。 郊外方面の眺め。...

View Article

山車まつり総集編 2009~2011

山車に本格的に興味を持つ前、2011年以前に行った山車祭りをまとめてみました。能見神明宮は、毎年欠かさず行っています。 古いブログは写真が小さかったり、一部構成が壊れているものもあります。  201110/23 蒲郡市三谷町 三谷祭 → Click10/16 豊田市 挙母祭り → Click10/ 9  豊田市足助町 足助まつり → Click  5/ 7 岡崎市 能見神明宮大祭 → Click...

View Article
Browsing all 2663 articles
Browse latest View live