Quantcast
Channel: 明るい朝の『お散歩日記』
Browsing all 2663 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2024.05.19 西尾市岩瀬文庫 (昔むかしのSDGs)

   本日5/19日曜日昼過ぎから雨の予報でしたが、結局朝から雨が降ったり止んだり。 雨なので博物館巡り。西尾へGo!  西尾市岩瀬文庫明治41年 実業家の岩瀬弥助開設した私設図書館。 現在は西尾市の所有で古書の博物館としてリニューアルオープンしています。  コンクリート打ちっ放しの重厚な造り。  西尾市岩瀬文庫企画展昔むかしのSDGs SDGs(Sustainable Development...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2024.05.21 乙川さんぽ

   今日は一時間早く会社に行ったので、一時間早く退社。 東岡崎駅に着いたら まだ明るかったので、 乙川沿いを散歩。  オトリバーサイドテラスの前を吹矢橋に向かって歩きます。  乙川吹矢橋からの眺め。 逆光スマホカメラですが、綺麗に撮れました。  オトリバーサイドテラス先程の対岸を歩きます。  徳川家康公騎馬像 スマホのデジタルズームで撮影。ちょっと荒い。  明代橋太陽を橋の下に収めてみました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2024.05.03 知立まつり(壱)西町出発~集結する山車

   GW後半5/3は愛知県知立市の『知立まつり』に行ってきました。  知立まつり(大祭)本楽 知立まつりは、知立神社の祭礼です。二層の大型の山車が曳き出され、山車文楽やからくりが披露される『大祭』と一層の花車が曳き出される『間祭』が毎年交互に行われます。 コロナの影響もあり、六年ぶりの大祭になりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2024.05.03 知立まつり(弐)東の山町へ

   GW後半5/3に行った愛知県知立市の『知立まつり』の続きです。  知立まつり(大祭)本楽 知立まつりは、知立神社の祭礼です。 二層の大型の山車が曳き出され、山車文楽やからくりが披露される『大祭』と一層の花車が曳き出される『間祭』が毎年交互に行われます。 コロナの影響もあり、六年ぶりの大祭になりました。  各町の山車が知立駅前に集合し、揃って東の山町に向かいます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2024.05.24 東京出張 花園神社

   昨日5/24は東京に出張。伊勢丹に用事がありました。  伊勢丹の横に何かあります。  お祭りの宿?  花園稲荷神社の祭壇  御神輿  これは子供神輿?   花園神社の大祭 今週末の 5/25 − 26 に花園神社の大祭があるようです。   氏子八町あるようですが、その中の新宿三丁目が町内会PRのためお祭りの展示をやっていました。  太鼓台の展示鳳凰が頂部にあります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2024.05.03 知立まつり(参)宮入の坂下ろし

   GW後半5/3に行った愛知県知立市の『知立まつり』の続きです。  知立まつり(大祭)本楽 知立まつりは、知立神社の祭礼です。 二層の大型の山車が曳き出され、山車文楽やからくりが披露される『大祭』と一層の花車が曳き出される『間祭』が毎年交互に行われます。 コロナの影響もあり、六年ぶりの大祭になりました。  各町の山車が東の山町に集結した後、西にある知立神社に向かいます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2024.05.03 知立まつり(四)山車文楽と宮出し

   GW後半5/3に行った愛知県知立市の『知立まつり』の続きです。  知立まつり(大祭)本楽 知立まつりは、知立神社の祭礼です。 二層の大型の山車が曳き出され、山車文楽やからくりが披露される『大祭』と一層の花車が曳き出される『間祭』が毎年交互に行われます。 コロナの影響もあり、六年ぶりの大祭になりました。  各町の山車が宮入し、人形浄瑠璃とからくりの奉納が始まります。  境内に並んだ五輌の山車...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2024.05.25 ジブリパーク

  5/25土曜日に妻とジブリパークに行ってきました。 長久手市にある愛・地球博記念公園の中にあります。スタジオ・ジブリの映画の世界を再現したテーマパーク。 ジブリの大倉庫青春の丘どんどこ森もののけの里魔女の谷五つのエリアが点在しています。  今回は『ジブリの大さんぽ券』を購入。五つのエリアと大倉庫の中に入れる券です。外から眺めるのがメインの券です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2024.05.29 埼玉出張(中山道 深谷宿)

   昨日 5/29(水) と 30(木) は埼玉県深谷市に出張。  JR深谷駅東海道新幹線で東京駅で 高崎線方面に乗り換え。 在来線で約1時間半の乗車。もう群馬県に近い北埼玉エリア。  駅からはシェアカーで移動。スズキ スイフトでした。  目的地          仕事を終えてホテルに向かいます。 今回はルートインホテル、初めて利用しました。  セミダブルベッドの部屋...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2023.05.04 浜松まつり(壱)ソラモの屋台展示

   GW後半の5/4静岡県浜松市で行われた『浜松まつり』に行ってきました。  浜松まつり 浜松まつりは祭礼ではありませんが、85町の御殿屋台が引き回されます。   浜松まつりは凧揚げのまつりです。 約450年前の永禄年間引馬城主 飯尾豊前守に長子義廣公が誕生した際入野村の住人が祝って凧を上げたことが起源とされています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2023.05.04 浜松まつり(弐)鍛治町通りの屋台展示

   GW後半の5/4に行った静岡県浜松市の『浜松まつり』の続きです。  浜松まつり 浜松まつりは祭礼ではありません。凧揚げのまつりですが、夜に浜松市駅周辺で御殿屋台が引き回されます。 祭りに参加する町は172町、そのうち85町が屋台を持っています。 祭りは3日間開催され、毎日 駅周辺部で屋台が引き回されますが、参加は分散されています。この日の参加は56台でした。   鍛冶町通り屋台展示...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2023.05.04 浜松まつり(参)アクト通りの屋台展示

   GW後半の5/4に行った静岡県浜松市の『浜松まつり』の続きです。  浜松まつり 浜松まつりは祭礼ではありません。凧揚げのまつりですが、夜に浜松市駅周辺で御殿屋台が引き回されます。 祭りに参加する町は172町、そのうち85町が屋台を持っています。 祭りは3日間開催され、毎日 駅周辺部で屋台が引き回されますが、参加は分散されています。この日の参加は56台でした。...

View Article

2023.05.04 浜松まつり(四)合同練り と 御殿屋台引き回し

   GW後半の5/4に行った静岡県浜松市の『浜松まつり』の続きです。  浜松まつり 浜松まつりは祭礼ではありません。凧揚げのまつりですが、夜に浜松市駅周辺で御殿屋台が引き回されます。 祭りに参加する町は172町、そのうち85町が屋台を持っています。 祭りは3日間開催され、毎日 駅周辺部で屋台が引き回されますが、参加は分散されています。この日の参加は56台でした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2024.06.01 岡崎東公園 花菖蒲まつり

   昨日6/2土曜日は名古屋方面で山車祭りや イベントがありましたが、 3/末から祭り続きなのでパスしました。  毎年恒例の 東公園 花菖蒲まつり に行ってきました。   花は早朝のほうが綺麗なので、7時頃に到着。なんと、駐車場が開いていませんでした。(8時30分からです)  人がいない東公園を歩きます。  花菖蒲園に到着何人か人がいますが、空いています。  紫色の花脈が綺麗です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2024.06.01 岡崎公園(岡崎城)

   昨日6/1土曜日岡崎東公園に行った後、天気が良いので岡崎城のある岡崎公園へ。    岡崎公園 おそらく何百回と来ていますが、まったく飽きることのない公園です。  大手門実際の大手門はショッピングセンターシビコのあたりにありました。  大手門前の観光広告塔  観光写真パネル  本多忠勝像  徳川家康しかみ像 三方ヶ原の戦いで武田信玄に敗れて慢心を戒めるために造られた像と言われています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2024.06.01 新田白山神社 と その後の龍城温泉

   昨日6/1土曜日の散歩の続き。 岡崎公園 岡崎公園を散歩した後国道1号線沿いを歩きます。  龍城橋伊賀川を渡る国道1号線の橋  伊賀川を眺めます。岡崎城の水堀でもあります。  龍城橋の近くにある地蔵堂  龍城地蔵尊地域の人に大切に祀られています。          旧東海道 この辺りはかつて遊郭がありました。道路が拡張され、旧街道や遊郭の面影はありません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2024.06.02 池めぐり

   今日は朝から雨が降ったり止んだり。 岡崎市内の悠紀斎田お田植えまつりに 行こうかと思っていましたが、止めました。 夕方からは雨が止んだので少しだけお散歩。池めぐり。  中池雲の合間から光条が見えます。  いまいちはっきりしない空模様。  羽根大池部分焼けな空 空の色ホワイトバランスで再現したら 少し夕焼け感が強調されてしまいました。  長池  池の周りの遊歩道に降りる階段...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2024.05.11 能見神明宮大祭(壱) 前日祭 神社と山車蔵

   5/11土曜日岡崎市内を散歩している途中に能見神明宮大祭に立ち寄りました。  (5/11の散歩)『2024.05.11 岡崎さんぽ 〜 能見神明宮大祭』   昨日5/11土曜日はノンビリと岡崎さんぽ。  ポプラ通り 近所の緑の多い道路。この時期、お散歩が気持ち良いです。  緑のトンネル 三島小学校の裏の道。 …ameblo.jp (5/5 大祭準備中の様子)『2024.05.05...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2024.05.11 能見神明宮大祭(弐) 山車展示

   5/11土曜日岡崎市内を散歩している途中に能見神明宮大祭に立ち寄りました。  能見神明宮大祭前日祭 毎年5月の第二土曜日と日曜日に岡崎市内の能見神明宮で大祭が行われ岡崎の三大まつりといわれています。 日曜日の大祭では『神輿渡御』と『山車の曳き廻し』が行われます。 土曜日の前日祭は『稚児行列』や『手筒花火奉納』などが行われ、山車は町内に展示されています。  能見神明宮境内の様子を見た後は...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2024.05.11 能見神明宮大祭(参) 宵祭 夜の山車

   5/11土曜日の昼間散歩の途中に能見神明宮に立ち寄り大祭を見ましたが、夜の宵祭に再訪問しました。  能見神明宮大祭宵祭 毎年5月の第二土曜日と日曜日に岡崎市内の能見神明宮で大祭が行われ岡崎の三大まつりといわれています。 日曜日の大祭では『神輿渡御』と『山車の曳き廻し』が行われます。 土曜日の前日祭は『稚児行列』や『手筒花火奉納』などが行われ、山車は町内に展示されています。...

View Article
Browsing all 2663 articles
Browse latest View live